忍者ブログ
ひとりあそび日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱりどうしたってこのタイトルになっちゃうよね。

むかし、友だちの先輩のライブにいって、終わったあとみんなで話していて、その先輩が俗世間のこと(歌謡曲とか)をあまりに知らないので、おもしろがってやんやいってたのだけれど、笑っていた先輩も実はちょっとくやしかったらしく、C-C-Bの話になったとき、突然アンテナたてて「おれ、それは知ってるよ!」といったものの、あやふやなうえに強がった結果、「ロマンティックがとまらな~い」と、ジャパネット高田が「2つでなんと8000え~ん」ていうような音程で無理やり曲っぽくしてみた、その必至さがおもしろすぎてお腹をかかえて笑ったのを急に思い出しました。

というわけで、ふと自分のブログを見直してみたら、ぜんぜんおんなのこっぽくないのね、
ということに気づいてはっとしました。
もっと今日こんなネイルしましたー、うふん♪とかこんなすてきなディナーを食べたぞ、コノヤロ☆
みたいのを書いたほうが、世間いっぱんなのかなー、とほほ。

でも、今日もみつけちゃった動画を勝手に紹介する、のコーナーだよ!
ひゅーっ。やんやかやんやー。(これでいいの、わたし?)

やー今日も未来は開発者のひとのこつこつ努力のうえに成り立ってますよー。
わらったー。


Microsoft Vista Speech Recognition Tested



PR
となりのインド人〜〜
なにしてるんだろう〜〜

今夜は最高がyoutubeにいっぱいうpされてるのでついついみすぎちゃいました。
戸川純とか、岡本太郎とか、みどころありすぎてみきれないよ。

インドに2010年建設予定のCybertecture Eggがすごい。
もう、高さとかじゃないのね、なんか、穴あいてるし。
この写真だとわかんないけど、背中のとことヤシの木飛び出てる。
ギズモード情報によれば、ビル内のひとの健康管理までしてくれるんだとか。
未来のビルヂングは能動的なんだね〜〜〜。



ほんと、インド人にはびっくりさせられっぱなしです。

が、
デーモン小暮のモノマネがタモリを越えるクオリティだったことにさらにびっくりしました。

インド人<悪魔
ということでよろしいですか?

ガソリンまたまた値上がり。
食料品も、日用品もみかけるたびに値段が上がってますね。
わかっちゃないのに挨拶かわりに原油高騰の話をしたりして。
そんな中、世界は脱石油にシフトしつつあります。

石油の適正価格は1バレル約35ドルとか。
(原油価格の推移)
限りある原油の恩恵経済に依存している産油国はこの好機にいろんなビジネスを模索したり、会社を買収したりしています。

たとえばドバイのランドマーク。
言わずと知れた「ブルジュ・ドバイ」

ブルジュ・ドバイのまわりにはダウンタウン・ブルジュ・ドバイ。
湖とかあるけど、砂漠。食べて飲んで遊びまくりでも、砂漠。
毎晩毎夜ジェット族が集い宴がくりひろげられているとか。

そういえば、超高層タワーに住むってことによる肉体的、精神的悪影響が報告されたりしてますが、密集して暮らすってことで住環境は悪化するという報告もあるようです。
老子が隣人とは鶏の鳴き声が聞こえる程度の距離がちょうどよい、って教えてた気がします。心身問題的にいうとひとつの種が密集して暮らすことは不可能、だから先進国では少子化が進むとか、いう説もあるっけね。

オイルリッチによる新しい試みのなかでもいま、世界中から注目されているのがこれ。
「Masdar City」
アブダビのマスダール社のイニシアチブプロジェクトのひとつで、2015年砂漠の真ん中に未来都市ができるというもの。
いわゆるゼロエミッションの環境都市計画です。

いったいどれだけの計画が滞りなく実現されるのか予測不能ですが、世界に先駆けての試みとして各方面から注目されている印象です。
二酸化炭素排出ゼロ、ゴミも出ない、水は80%再生利用、発電は完全自然エネルギーで太陽と風力から。市街の移動には自動ポッドが街を走ります。(よーくみると通行人がセグウェイに乗ってるよ!セグウェイは中国ではジャッキー・チェンが販売してるよ!)



わたしたち世代は未来都市計画とかそういうのを、つくば万博とか、愛知万博とか、いっていつもわくわくみてきたものだけれど、ここへきて、持続可能、再生可能へシフトしつつ進む流れが具体的になってきたってことででょうか。
しかし現実風力と太陽熱でまかなうというマスダールの都の稼動エネルギー+住人の生活消費エネルギーはいかほどなんでしょうね。

2015年に完成予定。
それまでにはテクノロジーも先にいくだろうし、いま予想しているよりもエコ未来な世の中になっていくといいですね。
椅子にちゃんと座れないやつを信用するな

とユダヤの父さんが言ってたかどうか知りませんが、幼いころ、父におまえたちには本当はロシアの血が混ざってるんだ、と嘘をつかれていたことがあり、一時期姉妹でナターシャ、ペチカ、と呼びあっていたことを急に思い出しました。

最近筋力の衰えのせいか、椅子にちゃんと座れないときがあって自分をまったく信用できません。

でも
きっと
こんなときこそ信じる力が必要なのね。

もうすぐ父の日ですね。
わたしの父は今、侍を目指してるらしいですけどね。

侍グッズでもあげようかな。




iPhone、てかアイフォーン
ソフトバンクに決まったね

長い沈黙合戦だったね~
いやはや

みそさんとうとう携帯買い換えか!
PREV       NEXT
18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 もにか]
[12/03 うらら〜]
[11/29 Kiku]
[11/28 たんこ]
[10/15 ねこわに]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
"Nekorodile" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP
SAMURAI FACTORY INC.