×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おうおう吹いてる。
春を呼ぶ風だ。どどうど。
春を呼ぶ風だ。どどうど。
PR
月曜日におともだちがポストに投函してくれたビョークのチケット。
昨日の夜になってもわたしの家に届かず。
とうとう公演は今夜。
郵便局に問い合わせ、管理人さんを呼び出し、アパートの上の階の人に書置きを残し、占い師にたずね、モニカの経験談を聞き、長澤さんに助けを求めた。
郵便局のひとは親切に郵便物の形状をメモして宅配係のひとに伝えてくれて、
管理人さんは心配してくれてアパートの住人の電話番号をたやすく教えてくれた。
上の階の人は知りもしない電話番号からかかってきたのに(わたしだったら着信拒否しちゃうかも)好青年的な応対をしてくれた。
占い師は「出てこないよ だれかが意地悪してるよ」といった。
モニカのお店の荷物も郵便で出して一度紛失したことがあるらしい。
やっぱり追跡サービスしないとだめなのかー、と心から悔やんだ。
今朝、もうすっかり諦めていた。
そして心は澄んでいた。
きっとこれもなにかのおぼしめし。こうなるべくしてこうなった、わたしに家でおとなしくしていろという暗示なのであるよ、と。だって仕方のないことは仕方がないもの。
でも、長澤さんに相談したら「購入履歴があればなんとかなるんじゃない?」
と助言をいただくと、できる気になってきた。ビョークに会うことに前向きな気持ちになってきた。
で、そんな気になってきたら俄然行きたい気持ちが膨らんできた。
今夜、武道館でビョークに会いたい!あたい会いたい!
こりゃなんとしてでも行くぞ、と。
土下座して涙流してでも領収書と購入履歴で入ってみせるぞ、と。
でもおともだちは現実的で、その方法は信じておらず、なんと
「チケットもう一枚わたしが買うよ」
との申し出。泣ける~。
なんといういたわりという友のカガミや!!
でもお金のことだしそんなご好意に甘えるわけにもいかず~。。。
でも行きてへ!!!行きてへけれど、二枚もチケット買ってまで行くってな強欲なわたしでいいのか?としばし苦悶した。悶々もん。
悶々としながらも行動はおこさねば、と郵便局にしつこく「みつかりましたか?」と電話して、上の階のひとに「すんません突然…」と怪しげな電話をかけ、そのあいだお友だちから「チケットどうする?買う?やめる?」と二者択一を迫られた。
チケットの行方は相変わらず不明で、上の階のひとにも誤配達はされておらず、まだ友だちの好意を受けるか土下座に絞るか決めかねていた。
昼すぎ、郵便局のひとはなぜか上の階のひとの家をたずねていた。
あ~そこにはもうないってわたし知ってた。のに、のにのに。
そして本局に電話したほうがいいよ、と教えてくれた。
この時点でもう郵便局では探せないな、と断念。
でもこのことにはちょっと感動した。郵便屋さん、電話いっぽんしただけでわざわざ訪ねていってくれたんだよ。郵便局株式会社サーヴィスすごくない???この大都会東京砂漠でさ~。オアシス的行動だよ。あったかいよおっかさん。
ちょっといい話にほろり。ありがとうございます。
さてふー、もうチケットが手元に戻るのは無理と判断し、
・土下座
・前売り再購入
の二者択一。
前者はやっぱり現実からちょっと遠い。
「よし、買うか」
と自腹を決めて、友達にチケット購入を依頼した。
………sold out……!!!
そ、そりゃそうだーよねー
あはははー
でも、わたしいままでいろいろ交渉に勝ってきたよ!
木曽駒の帰りも終電ケーブルカーを勝ち取ったし!!
きっと土下座も成功するよ!ね、おてんと様そうだよね!!
このポジティブシンキング涙ぐましいかも。
でもほんとに行ける気がしてならないんだよなー。
そんな予感はいつも当たるんだよなー。
とか万事手を尽くしたあとの爽快感すらただよい、
土下座して係のひとに泣きついてーそれでもだめなら上のひと呼んで!とかいえばいいのかなー、と未来に向けて構想を練りはじめてた。
そんな矢先
メールがりんりん。
おともだちより
「チケットが実家に舞い戻りました!奇跡!!」
とのこと。
き、、、
奇跡だ!!!!
いってきまーす。
まっててビョーク。
昨日の夜になってもわたしの家に届かず。
とうとう公演は今夜。
郵便局に問い合わせ、管理人さんを呼び出し、アパートの上の階の人に書置きを残し、占い師にたずね、モニカの経験談を聞き、長澤さんに助けを求めた。
郵便局のひとは親切に郵便物の形状をメモして宅配係のひとに伝えてくれて、
管理人さんは心配してくれてアパートの住人の電話番号をたやすく教えてくれた。
上の階の人は知りもしない電話番号からかかってきたのに(わたしだったら着信拒否しちゃうかも)好青年的な応対をしてくれた。
占い師は「出てこないよ だれかが意地悪してるよ」といった。
モニカのお店の荷物も郵便で出して一度紛失したことがあるらしい。
やっぱり追跡サービスしないとだめなのかー、と心から悔やんだ。
今朝、もうすっかり諦めていた。
そして心は澄んでいた。
きっとこれもなにかのおぼしめし。こうなるべくしてこうなった、わたしに家でおとなしくしていろという暗示なのであるよ、と。だって仕方のないことは仕方がないもの。
でも、長澤さんに相談したら「購入履歴があればなんとかなるんじゃない?」
と助言をいただくと、できる気になってきた。ビョークに会うことに前向きな気持ちになってきた。
で、そんな気になってきたら俄然行きたい気持ちが膨らんできた。
今夜、武道館でビョークに会いたい!あたい会いたい!
こりゃなんとしてでも行くぞ、と。
土下座して涙流してでも領収書と購入履歴で入ってみせるぞ、と。
でもおともだちは現実的で、その方法は信じておらず、なんと
「チケットもう一枚わたしが買うよ」
との申し出。泣ける~。
なんといういたわりという友のカガミや!!
でもお金のことだしそんなご好意に甘えるわけにもいかず~。。。
でも行きてへ!!!行きてへけれど、二枚もチケット買ってまで行くってな強欲なわたしでいいのか?としばし苦悶した。悶々もん。
悶々としながらも行動はおこさねば、と郵便局にしつこく「みつかりましたか?」と電話して、上の階のひとに「すんません突然…」と怪しげな電話をかけ、そのあいだお友だちから「チケットどうする?買う?やめる?」と二者択一を迫られた。
チケットの行方は相変わらず不明で、上の階のひとにも誤配達はされておらず、まだ友だちの好意を受けるか土下座に絞るか決めかねていた。
昼すぎ、郵便局のひとはなぜか上の階のひとの家をたずねていた。
あ~そこにはもうないってわたし知ってた。のに、のにのに。
そして本局に電話したほうがいいよ、と教えてくれた。
この時点でもう郵便局では探せないな、と断念。
でもこのことにはちょっと感動した。郵便屋さん、電話いっぽんしただけでわざわざ訪ねていってくれたんだよ。郵便局株式会社サーヴィスすごくない???この大都会東京砂漠でさ~。オアシス的行動だよ。あったかいよおっかさん。
ちょっといい話にほろり。ありがとうございます。
さてふー、もうチケットが手元に戻るのは無理と判断し、
・土下座
・前売り再購入
の二者択一。
前者はやっぱり現実からちょっと遠い。
「よし、買うか」
と自腹を決めて、友達にチケット購入を依頼した。
………sold out……!!!
そ、そりゃそうだーよねー
あはははー
でも、わたしいままでいろいろ交渉に勝ってきたよ!
木曽駒の帰りも終電ケーブルカーを勝ち取ったし!!
きっと土下座も成功するよ!ね、おてんと様そうだよね!!
このポジティブシンキング涙ぐましいかも。
でもほんとに行ける気がしてならないんだよなー。
そんな予感はいつも当たるんだよなー。
とか万事手を尽くしたあとの爽快感すらただよい、
土下座して係のひとに泣きついてーそれでもだめなら上のひと呼んで!とかいえばいいのかなー、と未来に向けて構想を練りはじめてた。
そんな矢先
メールがりんりん。
おともだちより
「チケットが実家に舞い戻りました!奇跡!!」
とのこと。
き、、、
奇跡だ!!!!
いってきまーす。
まっててビョーク。
花粉が飛ぶなかわたしの悲劇も終末にさせたいもの。
あ、悲劇の終末、略してヒマツ、と花粉の飛沫をかけてみました。
どうもむずむずするけれど、ことしもどうやら大丈夫そうです花粉症。
正月あけからボスが消えたりとか、家がシベリアとか、映画館に走ったのに館内に入れてもらえないとか、まあズッコケながらもあまり気にしないことにしてきたんだけど、なんかここへきて首をかしげはじめました。
まず、イケアにいけない。
もうイケアで買うもの決めてあるのに、予防線で4人くらいと一緒に行く約束をしてるというのに、さあ来週行くよ!わーいわーお!てときになると予定が必ずぽしゃるよ。この土曜日でもう3度目のイケア中止。
そんで今日、ビョークのライブ。チケットが届かない。今日のライブのチケットが手元にいまないってことは、どういうこと??
もうその理解すらしたくないのか、昨日飲んでた席で隣に座ってたひとがなくしもの占いができるひとだというので占ってもらったんだけど、もう出てこないって!天空って名前の神様的な存在がいぢわるしてて出てこないんだって!別にいいもん!!
というわけで楽しい週末の予定がカラッポの悲惨です。
あ、ひつこいようですが、タイトルは花粉の飛散とかけてます。
へ、へ、へくちん!
おや~?
あ、悲劇の終末、略してヒマツ、と花粉の飛沫をかけてみました。
どうもむずむずするけれど、ことしもどうやら大丈夫そうです花粉症。
正月あけからボスが消えたりとか、家がシベリアとか、映画館に走ったのに館内に入れてもらえないとか、まあズッコケながらもあまり気にしないことにしてきたんだけど、なんかここへきて首をかしげはじめました。
まず、イケアにいけない。
もうイケアで買うもの決めてあるのに、予防線で4人くらいと一緒に行く約束をしてるというのに、さあ来週行くよ!わーいわーお!てときになると予定が必ずぽしゃるよ。この土曜日でもう3度目のイケア中止。
そんで今日、ビョークのライブ。チケットが届かない。今日のライブのチケットが手元にいまないってことは、どういうこと??
もうその理解すらしたくないのか、昨日飲んでた席で隣に座ってたひとがなくしもの占いができるひとだというので占ってもらったんだけど、もう出てこないって!天空って名前の神様的な存在がいぢわるしてて出てこないんだって!別にいいもん!!
というわけで楽しい週末の予定がカラッポの悲惨です。
あ、ひつこいようですが、タイトルは花粉の飛散とかけてます。
へ、へ、へくちん!
おや~?
これいきたかったなあ。
http://www.super-deluxe.com/2008/2/5/where-did-the-stars-go/
寺本綾乃ちゃんのメッセージがもう、ちょうキュートなの!そうよねえ、そうなのよねえ、うんうん、て猫村さんみたくはげしくどういしちゃうから、イカ、読んで読んで。
「わたしにとっての思い出は、琥珀のようなかたちをしています。そして思い出は、どうして楽しかったことでも、悲しい色をしているのかずっと不思議でした。きっと二度とかえって来ない時間だからだとおもうのですが・・・この舞台を観に来てくださった方が、そんな自分のなかの思い出を見つけていただけたらとてもうれしいです」
いきたかったなあ。
またやらんかなあ。
http://www.super-deluxe.com/2008/2/5/where-did-the-stars-go/
寺本綾乃ちゃんのメッセージがもう、ちょうキュートなの!そうよねえ、そうなのよねえ、うんうん、て猫村さんみたくはげしくどういしちゃうから、イカ、読んで読んで。
「わたしにとっての思い出は、琥珀のようなかたちをしています。そして思い出は、どうして楽しかったことでも、悲しい色をしているのかずっと不思議でした。きっと二度とかえって来ない時間だからだとおもうのですが・・・この舞台を観に来てくださった方が、そんな自分のなかの思い出を見つけていただけたらとてもうれしいです」
いきたかったなあ。
またやらんかなあ。
親の敵か!てくらいつぶやいてます。
もう読む価値もあんまりないこと書いてるから、自分でもとくに心にとめてないような内容だから、読まないでください。読まないでください。
あとでもうすこしよくなったら整理しておきますんで。なむなむよ~。
このまえ、社長に瑛太がすきっていって「いまさら?」といわれました。
でもさ!驚きー。とうとう初☆年下芸能人にラブです。ぽ。
どのへんが好きかについて書くとあほらしすぎて鼻くそつけられそうなので、直接たずねてください。大いに語ります。酒のつまみに。ぷ。
ちょっと前までオダジョーがとにもかくにもすきだったのさ。えへへ。
パビリオン山椒魚の撮影が始まってかしいゆうちゃんと熱愛報道されてたころは「きゃー誕生日一緒じゃない、ジョーがとられちゃうー」ってヤキモキしたりして、オダジョー好き(わたしより重症)の先輩と盛り上がってた2年前の夏がなつかしい。
そんな加熱も「ゆれる」を見た日に香川照之の衝撃のほうがよっぽど強すぎてオダジョー熱は急に冷めやった。放射冷却。
(放射冷却(ほうしゃれいきゃく)とは、高温の物体が周囲に電磁波を放射することで温度が下がる現象のことである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
※高温の物体=香川照之)
冷めたことすらも忘れ去った一年後のカシイユウちゃんとの結婚発表記者会見だって感想すらも薄いもんだった。
ああ、オニギリね、くらいのもんだった。
そしてもっと驚くことに、生まれてはじめて母と好みがかぶった。
瑛太が大衆受けしているのか、今世の中が空前の瑛太ブームなのか、なんなのかわからないが、わたしの母はとにかくミーハーなので、ヨン様がすき!といってはポラリスペンダントを購入し、それだけでは飽き足らずにヨン様メガネまで購入。妻夫木くんがすき!と騒いでは携帯を買い換えたりする人だ。あとどこで買えるのかベッカムの柄の傘買ってきてさしてたりとかー(しかも盗まれたりとかー)。わたしの部屋に知らぬ間にに竹之内豊のポスター貼ったりとかー。自分は反町隆とプリクラ撮ったりとかさ!
それがいま瑛太???
なんか母が好きになるにはぼっさ来すぎてない???
年をとると親に似てくる、とかよく言うけれど、この場合、わたしが近くなっているというよりも、母のほうが寄ってきてない?
ともかくドコモのCMの影響力は大きいように思う。
大(ピース)成(ピース)功(ピース)!!!
テレビってテレビって。。。
ビブラストーンの「最低のTVshow」ってえんえん言ってるだけの怖いラップを思い出しました。
ビブラトーンズかな?
いやハルヲフォンか?
ちゃらっちゃ~。
もう読む価値もあんまりないこと書いてるから、自分でもとくに心にとめてないような内容だから、読まないでください。読まないでください。
あとでもうすこしよくなったら整理しておきますんで。なむなむよ~。
このまえ、社長に瑛太がすきっていって「いまさら?」といわれました。
でもさ!驚きー。とうとう初☆年下芸能人にラブです。ぽ。
どのへんが好きかについて書くとあほらしすぎて鼻くそつけられそうなので、直接たずねてください。大いに語ります。酒のつまみに。ぷ。
ちょっと前までオダジョーがとにもかくにもすきだったのさ。えへへ。
パビリオン山椒魚の撮影が始まってかしいゆうちゃんと熱愛報道されてたころは「きゃー誕生日一緒じゃない、ジョーがとられちゃうー」ってヤキモキしたりして、オダジョー好き(わたしより重症)の先輩と盛り上がってた2年前の夏がなつかしい。
そんな加熱も「ゆれる」を見た日に香川照之の衝撃のほうがよっぽど強すぎてオダジョー熱は急に冷めやった。放射冷却。
(放射冷却(ほうしゃれいきゃく)とは、高温の物体が周囲に電磁波を放射することで温度が下がる現象のことである。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
※高温の物体=香川照之)
冷めたことすらも忘れ去った一年後のカシイユウちゃんとの結婚発表記者会見だって感想すらも薄いもんだった。
ああ、オニギリね、くらいのもんだった。
そしてもっと驚くことに、生まれてはじめて母と好みがかぶった。
瑛太が大衆受けしているのか、今世の中が空前の瑛太ブームなのか、なんなのかわからないが、わたしの母はとにかくミーハーなので、ヨン様がすき!といってはポラリスペンダントを購入し、それだけでは飽き足らずにヨン様メガネまで購入。妻夫木くんがすき!と騒いでは携帯を買い換えたりする人だ。あとどこで買えるのかベッカムの柄の傘買ってきてさしてたりとかー(しかも盗まれたりとかー)。わたしの部屋に知らぬ間にに竹之内豊のポスター貼ったりとかー。自分は反町隆とプリクラ撮ったりとかさ!
それがいま瑛太???
なんか母が好きになるにはぼっさ来すぎてない???
年をとると親に似てくる、とかよく言うけれど、この場合、わたしが近くなっているというよりも、母のほうが寄ってきてない?
ともかくドコモのCMの影響力は大きいように思う。
大(ピース)成(ピース)功(ピース)!!!
テレビってテレビって。。。
ビブラストーンの「最低のTVshow」ってえんえん言ってるだけの怖いラップを思い出しました。
ビブラトーンズかな?
いやハルヲフォンか?
ちゃらっちゃ~。