忍者ブログ
ひとりあそび日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の日記のイワシ屋の写真をみていたらふと、思い出したことがあった。

この写真。
いつか誰かにみせようとおきっぱなしになってたんだけどさーぁ。




たしか渋谷の味源だったとおもうんだけど。
このお品書きよくよくみてくとひどい。

まず、「オロチョん」、の「ん」だけ平仮名なことにん?っておもうでしょ?

でもそれだけではあきたらず
「でっかいどう」に注目。
でっかいどう、でっかいどう、でっかいどら〜。
ひとつだけ、ドラえもんの仲間みたくなってる。
ドラえもんズのなかの中国出身、みたくなってる。
だからついつい言い方も秘密道具だすときみたいになってしまう、でっかいどら〜。

しかもこの「ら」、「ら」にみえるが、よくよくみると、あるべき点がひとつ足りない。
足りないのをいいことに「う」に読ませようという作戦。そして結果、不自然さまるだし。

そして不自然の上塗り、となりの「でっかいどう」の「で」のところに点がひとつ多かいのだ。

なんのおふざけだ?
お品書きでなぜふざける?

と店の不真面目さを問いたくなるが、この店。
店員がカウンターも調理場も日本人がみあたらなかった。
注文をとるのでさえちょっと怪しい。

だとすると、オロチョん、も、でっかいどら〜、も、文字が乾燥かなにかで剥がれ落ちてしまった、というアクシデントにあった、けれどそこに元々はあったのだから、戻さないわけにはいかない。
貼るぞ、貼ろうぜ、貼るあるよ。でもどこに??おれたちどこに??
みんなでおつむをつき合わせた結果、しかたなくそうしたのかもしれない。
そのとき従業員は3人以上いただろうか?でも当てずっぽう過ぎた。文殊の知恵、絞り出されなかった。

そうこう考えているうちに麺がスープを吸いに吸ってしまい、出て来たときより量が増えてしまったラーメンを残し、終電を求めてこの店を後にしたのだった。

そんな思い出from過去。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD :
───────────
コメント編集時に使用
無題
はじめ写真だけ載ってるのかと思って、
つっこみどころを挙げて行ったら
きりがなすぎて、
目が泳いだよ。

いやー、商売、構えず気楽にやってもいいという教示かしら。
せい 2008/01/13(Sun)01:28:23 EDIT
dayone!
どこもかしこも気になってくるでしょー?
本来あったはずの「ン」と「う」はどこに消えたんだろうねー。

気楽にやりすぎると人を驚かせることができるよ、という手本でもあるかも。

下北の薬局編もあるんだけどー写真がみつからない。
ねこわに 2008/01/13(Sun)01:37:26 EDIT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
PREV       NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 もにか]
[12/03 うらら〜]
[11/29 Kiku]
[11/28 たんこ]
[10/15 ねこわに]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
"Nekorodile" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP
SAMURAI FACTORY INC.