忍者ブログ
ひとりあそび日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さみしがりやのわたしは無用の連絡を人にとりすぎるようなので、(ひとにとってのむ用ね)ブログにひとりごちてるのがちょうどいいのかもしれない。

えーかちゃんに、
「みそさんが10月に山登ろう、って言ってくれたけどやっぱり忘れてるか、忘れてる風にしてるか、なのかな」
って悩みを相談してたら
えーかちゃんには
「あーー、やはり、それは、あしで、まとい、てきな」
と3文字づつ区切った回答をされて、それがなんか小気味よかったので、妙に納得してあきらめる方向にいける気がしてきました。

でも、山への憧れはすくすくと募るばかりで、
新しく買ったオースターとボネガットも読みたいのに、いま読んでる歯で山頂まで登攀した森田勝の本を読み終えたらば、必読書が順番待ちしてるし、むかし読んでた川口恵海も読みなおしたいし、速度がまったくおいつかないです。

登山本は見たこともない山用語がカタカナでたくさん出てきます。
「南壁は美しいクラックと脆いクロアールで構成されています」とか、
「大滝上にBCをはり,さらにACを伸ばし,南側からコンデ・リ登頂を図った」とか、
読み始めてた頃は「攀じる」とかも読めなかったし。漫画(名作!)『岳』を読むまではアイゼンもビヴァークも視覚的に理解できてなかった。新しい言葉を知るのはいつだって楽しい興奮。うきうき。でもやっぱりたいてい分からなくて、分からないのに読み進めてるんだけど、
さっきは

ヒマラヤクライミングの話は、ポーランドのクルティカからの1s枚のファックスから始まりました。

てとこで、わー近頃覚えたデータベースにない用語ばっかりだー!、て思って読み返したんだけど、、、
完全に理解できたよね。

地上用語のほうに脳が追いつかなくなってる。がんばれ切替え☆わたしのシノプシス!

というわけで、現役クライマーで富士山の強力もやってる、山野井さんのギャチュンカン登攀報告を読みました。
http://www.evernew.co.jp/outdoor/yasushi/yasushi4-02.htm
エヴェレストを目指す前の登攀だったのに、凍傷により今回手足あわせて10本の指を失った過酷な記録でした。
でもその後のブログとか読むとなんかすっごいほのぼのした人ダナーと知る。石に絵を描いたりしてる。テントウムシとクライミングしてる人の絵がよかった。いい絵>だった。

これー、ってみそさんやえーかちゃんやら奴らにオシウリしたいんだけど、やっぱり遠慮がちにして、ここでつぶやくことにます。
昨日、友だちから当たるよ!と送られてきたクリック占いを何気ない気持ちでしたら、「連絡は相手から来るまで待つこと」て書いてあって、かなりはっとしたのでした。

はーくわばらくわばら、くわばら坂(白金)

PR

字面がなんか模様みたい

愛用ごはんだき釜が割れました。いつものごとくこびりつきをごしごし落としてたら割れました。

一瞬何が起きたかと思った。

すっごくすっごく思い出がつまってたお釜なのでいま泣きながらメールしてます。
おーいおいおい。
買ったばかりの頃は焦がしてばかりだったけど、最近はなかなかうまく炊けるようになってたのです。
おーいおいおい。

むかし、母が大事にしてた道具割ったときに泣き出しちゃったのみて、なにも泣かんでも!って思ってたけど、いまなら気持ちわかる。うっうっう。。。

お釜よありがとう
たくさんご飯炊いてくれたわー。

箱とっとけばよかったな
同じのまた買えるかな…


時に、泣き方が「おーいおいおい」なのは元ネタなんですっけね。
長新太かな?



しいたけを干してみた




徹夜とかするとしたことに動揺してしまうわけで

今日はいちにち左目がもやもやしてて

家に帰ってきてようやく気づいた

左目にコンタクトふたつ装着してた

今日はもう寝ようかなあ
なんだったかしらあのすばやい鍵の受け渡し。滑り込むようにポケットに入りました。

明日になったら見たことも、書いたことすら忘れちゃうここんとこのわたしの記憶の定着力

んー
秋の夜長はほろ酔いで
なんだかよくわかんないいま


結局今日阪神勝ったの?
いま台所にいってるすきに見逃したー
PREV       NEXT
55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/03 もにか]
[12/03 うらら〜]
[11/29 Kiku]
[11/28 たんこ]
[10/15 ねこわに]
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
"Nekorodile" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP
SAMURAI FACTORY INC.