×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年のNHKドラマ『坂の上の雲』がいまから楽しみな猫鰐さんですが、
こちらは川の上のウフォ。UFO。
ポーランドでLEDを大量につかって実際にUFO作って飛ばしちゃいました、というニュース。
けっこう前だからみんなもうみたかな。
今日はためてた記事をあげまくるわよ。
元記事はこちら。
http://www.pixelsumo.com/
こちらは川の上のウフォ。UFO。
ポーランドでLEDを大量につかって実際にUFO作って飛ばしちゃいました、というニュース。
けっこう前だからみんなもうみたかな。
今日はためてた記事をあげまくるわよ。
元記事はこちら。
http://www.pixelsumo.com/
PR
ずっと釈然としなかったようなことをだれかがぴったりの言葉で言い当ててくれると、清々しい気持ちになるが、その逆のこともおこりうる。
ゲンコツの語源についてがそうだ。
ゲンコツ:拳子(けんこ)で打つ、“拳子打ち(げんこうち)”がちぢまり、“ゲンコツ”になった。
拳子の“子”、は棒っこ、馬っこ、などの“こ”と同じ。拳骨はゲンコツからの当て字である。
なんだか3択のための下手くそなダミー回答のようではないか。
早く正解を知りたい。
ゲンコツの語源についてがそうだ。
ゲンコツ:拳子(けんこ)で打つ、“拳子打ち(げんこうち)”がちぢまり、“ゲンコツ”になった。
拳子の“子”、は棒っこ、馬っこ、などの“こ”と同じ。拳骨はゲンコツからの当て字である。
なんだか3択のための下手くそなダミー回答のようではないか。
早く正解を知りたい。